人事・総務・R.I.

国際総合科学部 国際総合科学科 卒

入社2年目
NOK株式会社 防振ゴム事業部 業務部 業務課

就職活動では、世の中を陰ながら支えているBtoBメーカーを志望した。その中で出会ったNOKの会社の雰囲気や従業員を大切にする社風に魅力を感じて入社。入社後、工場実習や営業支店実習を経て、現在は業務課に配属され、人事・労務関連の業務を担当している。

労務管理から雇用契約、
研修まで幅広い業務に携わる

—— 現在携わっている業務について教えてください。

私が所属する業務課は、人事・労務、総務、健康管理など従業員の働く環境や働き方に関することを中心に、様々な役割を担っています。私はその中で、主に人事・労務の領域を担当しており、会社の制度や労務管理に関する問い合わせ対応、雇用契約の管理、社内教育、新入社員や海外研修生の受け入れなどの業務に従事しています。これらの業務に加え、事業場の人事担当者は庶務的な業務にも対応しなければなりません。このように、仕事は多岐にわたります。

仕事はチームワークで
成し遂げることを実感

—— 印象に残っている仕事やエピソードはありますか。

工場実習で受け入れた新入社員を、無事に配属先へ送り出すことができたときはとても達成感を感じました。受け入れ準備初期段階では自分一人で進めようとするあまり、上手くことが運ばないもどかしさを感じていました。そんなとき、当時の上司から、「一人で何でもするのではなく、周囲を巻き込みながら進めることが大切」というアドバイスを受け、周りの方々にもサポートをいただきながら、最後までやり遂げることができました。仕事は自分一人では完結しない、仲間とのチームワークで成し遂げるものであることを強く実感しました。

人が形づくる優しい風土、
福利厚生も充実

—— 社風や職場の雰囲気はいかがですか。

優しい方が多い会社だと感じています。役員から新入社員まで幅広く様々な方々と仕事でお付き合いさせていただいていますが、こちらから何か依頼するとみなさん真剣になって一緒に考え、対応していただけるので、とても仕事がやりやすいです。また会社の制度面でいうと、寮や社宅、社内預金など社外からは見えにくい部分も含め、福利厚生は手厚く、それが従業員の満足度向上にも繋がっていると思います。

スノボに温泉、快適な鳥取ライフ

—— プライベートはどのように過ごしていますか?

最近、妻がウェアを新調したこともあり、この冬はスノボを楽しむため山によく出かけています。スノボで疲れたら近所の皆生温泉へ行き、汗を流しつつ疲れを癒します。私も妻も東北出身で、勤務地である鳥取は縁のない土地でしたが、意外と鳥取ライフを楽しめており、快適なプライベートを過ごしています(笑)。

ONEDAY SCHEDULE

ある1日のスケジュール

  1. 出社・メールチェック
    まずは朝までに届いているメールをチェック。その後、今日やるべきことを整理して仕事に取り掛かります

  2. 問い合わせ対応
    従業員からの会社規則に関する問い合わせに対して、内容確認のうえ回答します

  3. 他部署との打ち合わせ
    部署横断的な課題に関して他部署の方と打ち合わせをします

  4. 除雪グッズの配備
    冬は雪が降るため、積雪への対策は欠かせません。従業員の皆さんが安全に出社できるよう、時には早出して事業場内の除雪作業をすることもあります

  5. 昼食

  6. 課内会議
    自分が担当している案件の進捗や懸案事項等を共有します

  7. 業者さんと打ち合わせ
    英会話教育を委託している業者の方と定例の打ち合わせです

  8. 会議資料作成、残務処理など
    定時で帰りたいところですが、キリが悪いので少しだけ残業します

  9. 退社
    キリの良いところで帰ります

CAREER

今後のキャリアについて

人事系の職種は、3~5年ごとに転勤があると言われています。まだ1拠点目ではありますが、今のうちから自分の担当領域以外にも興味を持ち、様々な経験を積み、知識を吸収していきます。他の事業場に異動となっても、即戦力として従業員の皆さんから頼りにされる人材に成長していきたいと思っています。

一覧へ戻る