インターン

技術系インターンシップ

NOKグループの技術拠点で、実際の業務の一端を体感いただくプログラムです。
皆さんの興味・関心にこたえられるよう、幅広いテーマを用意しています。
ご応募お待ちしております!

実施日程 実施場所 実施概要 応募資格
8月18日~9月19日
※ 期間内の1~2週間
(稼働10日、土日休み)を想定
NOK(株)
福島事業場
NOKの主力製品であるオイルシールを製造している拠点です。
  • 【設計職】自動車や一般産機用オイルシールの機能・性能に関わる製品評価・材料物性評価(CAD・FEM・実験・材料分析等)
  • 【生産技術職】新規設備の導入・既存設備の改造検討
理工系分野を学ぶ、学部3年生・大学院1年生(2027年3月卒業見込)
8月18日~9月19日
※ 期間内の1~2週間
(稼働10日、土日休み)を想定
NOK(株)
湘南R&Dセンター
NOKの研究拠点です。
  • 【研究職】高分子材料の物理特性評価および化学分析業務、またはゴムの摩擦摩耗評価シール製品・材料物性評価および評価手法検討、または構造解析(FEM他の解析業務)
  • 【開発職】e-Mobility向け新製品開発に伴う、調査・実験業務
  • 【開発職】e-Mobility向け以外の新製品開発に伴う、調査・実験業務
  • 【材料技術職】ゴム材料評価(混練~耐久試験~評価・まとめ)
  • 【生産技術職】生産技術に関する実習
    (CAE、PLC、ロボット)
  • 【生産技術職】画像処理(画像検査装置の検討)
  • 【生産技術職】金属加工(製品・金型の切削検討)、ゴム加工評価
理工系分野を学ぶ、学部3年生・大学院1年生(2027年3月卒業見込)
8月18日~9月19日
※ 期間内の1~2週間
(稼働10日、土日休み)を想定
NOK(株)
鳥取事業場
防振ゴムを製造している拠点です。
  • 【設計開発職】EV車両向け製品の開発検討
  • 【設計開発職】EV車両のNV(Noise vibration)評価および音響評価の実践
  • 【生産技術職】生産設備に関する実習(PLC、ロボット)
  • 【生産技術職】画像処理(画像検査装置の検討)
理工系分野を学ぶ、学部3年生・大学院1年生(2027年3月卒業見込)
8月18日~9月19日
※ 期間内の1~2週間
(稼働10日、土日休み)を想定
NOK(株)
熊本事業場
Oリングなど、固定部に使われるシール部品を製造している拠点です。
  • 【設計職】Oリング・ガスケットの製品設計(CAD実習、設計品の評価(耐久評価)及び調査)
理工系分野を学ぶ、学部3年生・大学院1年生(2027年3月卒業見込)
8月18日~9月19日
※ 期間内の1~2週間
(稼働10日、土日休み)を想定
イーグル工業(株)
埼玉事業場
金属シールを主に扱うイーグル工業の研究拠点です。
  • 【研究開発職】解析・加工・可視化技術を用いた超低トルクメカニカルシール開発(基礎的研究)
  • 【研究開発職】低摩擦しゅう動材料の基礎研究
    (開発・評価)
  • 【研究開発職】各種分析機器による材料分析・調査
理工系分野を学ぶ、学部3年生・大学院1年生(2027年3月卒業見込)
8月18日~9月19日
※ 期間内の1~2週間
(稼働10日、土日休み)を想定
イーグル工業(株)
岡山事業場
AI/CI向けの金属シール製品を製造している拠点です。
  • 【設計職】ソレノイド開発業務の実践
  • 【生産技術職】ロボット、AGV、装置開発における組立・調整・性能評価
  • 【製造技術職】金型成形における成形品評価試験
  • 【設計開発職】LLC切替弁の評価
理工系分野を学ぶ、学部3年生・大学院1年生(2027年3月卒業見込)
8月18日~9月19日
※ 期間内の1~2週間
(稼働10日、土日休み)を想定
メクテック(株)
牛久事業場
NOKグループの電子部品事業を担う拠点です。
  • 【開発職・材料技術職】FPC関連材料の電気特性測定
  • 【材料技術職・開発職】FPC関連材料の電気特性測定や機械特性評価
  • 【生産技術職】生産設備立ち上げにまつわる各種性能評価
  • 【製造技術職】FPC回路への表面処理評価および化学分析業務(電気めっき・化学めっき)
理工系分野を学ぶ、学部3年生・大学院1年生(2027年3月卒業見込)

1dayイベント

毎年ご好評いただいている長期インターンシップについての説明会を開催します!

実施日程 実施場所 実施概要 応募資格
7月~2月の期間にて
随時開催
オンライン(Zoom)
営業体験ロールプレイング
NOKではエンジニアが直接お客様とやり取りをすることで、お客様からの信頼を獲得してきました。
実際の事例をもとにしたロールプレイング形式で、業務の一部を体験いただきます。少人数形式で深く学べます。
2027年3月卒業見込みの学部3年生、大学院1年生、高専生(文理不問)
7月~2月の期間にて
随時開催
オンライン(Zoom)
生産技術ケーススタディ
NOKグループのモノづくりを根底から支える、生産技術職の仕事内容を体験できます。
(設備を設計・導入する仕事です。)
実際の設備で起きた不具合について、グループワークで解決方法を検討していただきます!
2027年3月卒業見込みの学部3年生、大学院1年生、高専生(理系限定)
7月~2月の期間にて
随時開催
対面(東京・大阪など)
BtoBビジネス体験ゲーム
ボードゲーム形式でNOKの事業内容・職種ごとの業務内容を学べるイベントです。調べるだけではなかなか見えてこない、仕事の大変さや面白さ、NOKの強みまで知ることができます!
2027年3月卒業見込みの学部3年生、大学院1年生、高専生(文理不問)
7月~2月の期間にて
随時開催
オンライン(Zoom)
テーマ別 先輩社員座談会
職種や専攻ごとに先輩社員が登壇し、具体的な仕事内容についてお話しします。
後半ではNGなしの質問コーナーもあります!
2027年3月卒業見込みの学部3年生、大学院1年生、高専生(文理不問)
4月~6月の期間にて
随時開催
オンライン(Zoom)
2weekインターンシップ説明会
毎年ご好評いただいている長期インターンシップについての説明会です。
理工系分野を学ぶ、学部3年生・大学院1年生
(2027年3月卒業見込)
エントリー