福利厚生

NOKグループでは、従業員一人ひとりの幸福増進のため、さまざまな福利厚生の充実を図っています。

住居支援

住まいの経済的な負担を軽減

社員寮

独身の方は、各事業所近隣の社員寮に入居することができます。少ない自己負担で入居でき、同期や先輩なども近くに住んでいるため、部署や職種を超えて交流できる点も魅力です。

入居には、会社が定めた一定の条件があります。

社宅

入籍された方は、社宅への入居が可能です。子育てやご家族を含めた生活環境の変化、転勤などに伴う負担等を、大幅に軽減することができます。

入居には、会社が定めた一定の条件があります。

財産形成支援

将来の豊かさを更にアップ

社内預金制度 毎月の給与から一定の金額を控除し、会社規定の利率で積み立てを行うことができます。
持株制度 月々わずかな資金で手軽に自社株を購入することができます。会社規定により補助もあり、よりお得に財産形成を行うことができます。
従業員貸付制度 慶弔や災害時など、緊急の出費が必要となった際に、会社から低利息で資金の不足分を借りることができます。
持家制度 土地や家屋の購入や増改築時に、会社から融資を受けることができます。従業員のマイホーム取得を支援しています。

育児・介護支援

育児に関する各種サポート

子どもが1歳になるまで育児休業を取得することが可能です。なお、特定の事情がある場合は、最長で子どもが2歳になるまで延長することもできます。(産前6週間、産後8週間の出産休暇付与)
また、復職後も子育てをしながら働ける環境づくりに力を入れており、育児短時間勤務制度や時間外労働の制限などの必要な配慮も受けることができます。

介護に関する各種サポート

介護が必要な家族がいる従業員は最長で1年間の介護休業を取得することができます。
また、会社生活と家庭生活と調和を図るために、時間外労働の制限や、所定労働時間の短縮などの必要な配慮を受けることができます。

リフレッシュ支援

しっかり働いてしっかり遊ぶ

リフレッシュ休暇制度

一定の勤続年数を経るごとに、数日間のリフレッシュ休暇を取得することができます。

契約保養所

NOKグループではカフェテリアプランを導入しており、対象のホテルや旅館などを使用する際に、宿泊費の補助を受けることができます。

双筍会活動
(部活動・職場親睦活動)

NOKグループでは、従業員同士の親睦を通して、充実した社会生活を送ってほしいという思いから、双筍会という親睦団体を運営しています。職場での交流会や事業所でのお祭り・部活動などを通して、従業員間のコミュニケーション向上を図っています。

退職後支援

退職後も安定した生活を

定年60歳
(再雇用制度あり)
60歳の定年後も本人が希望すれば、原則65歳までの再雇用を行っています。
技術の伝承には、ベテラン社員の力が必要不可欠です。
退職金、年金制度 勤続年数に応じて、退職時に退職金を支給しています。また、安定した老後の生活を実現するために企業年金制度を複数設けており、退職後の経済的な幸福度が増加します。

社員一人ひとりが仕事への意欲を持ち、力を発揮するためには、働きやすい環境とワークライフバランスの充実が不可欠です。

NOKグループでは、従業員がやりがいを持って仕事に取り組みながら、生き生きと楽しく暮らせるよう、今後も各種福利厚生制度の充実を図っていきます。